【獣医師もおすすめ】犬の歯周病予防、口臭予防が飲むだけ出来るAb PELLET for Oral Care



Point1.
歯周病に強い抗菌力!歯周病菌以外にも消滅・減衰を確認!
Point2.
公衆に高い消臭力!あらゆる種類の臭気 消臭効果を確認!
Point3.
食品衛生法26項目、水道法50項目をクリア!
遺伝子・経口投与毒性 試験で無毒性を確認!

購入はこちら>

 

Foodie Dogs TOKYO 広尾店
お客様の声

犬の写真

ミントちゃん(1歳)&ライムくん(1歳)

●ご購入頂いた理由

犬のオーラルケアが大切なことは知っていたが、二匹とも歯磨きが嫌いでなかなか毎日できないため。

ご利用後の感想

顔をなめられるたびに口臭が気になっていましたが、飲み水の中にAb PELLETを入れて飲ませていたらいつのまにか気にならなくなりました!また歯磨きが二匹とも嫌いで奥歯や、歯の裏側までなかなか磨けないのですが、飲み水の中に入れるだけで菌を不活性化してくれるので、飼い主としても安心して手軽に続けられます。最初は1つ購入しましたが、あまりにもよかったので、犬の水飲み場全てに入れています(笑)。この商品に出会えて本当によかったです。 

カハラちゃん(1歳)&アレックスちゃん(16歳)&ミルキーちゃん(20歳・猫ちゃん)

●ご購入頂いた理由

アレックスが歯周病・歯肉炎で歯を抜いてしまい、残りの歯は大切にしないといけないと思いつつも、歯磨きが大嫌いで毎日の歯ブラシはストレスになるし・・・と色々悩んでいたところ、お店の方におすすめいただいたため。

ご利用後の感想

申し訳ないですが、半信半疑でした・・・。でもトライしようと思い切って購入しました。使い始めるとびっくり仰天!口が臭く無い、汚れがつきにくいと言うか、使う前と比べたら、素晴らしく歯がキレイそして歯茎が健康になりました。1ヶ月もしないうちに2個目を購入しました。3匹が飲む水にはすべてAb PELLETを入れていますが、みんな歯がピカピカです。

 

ワンちゃんのこんなお悩み抱えていませんか?

  • 歯周病になっていないか心配・・
  • 最近、口臭が気になるようになった・・
  • 忙しくて充分な歯磨きの時間がとれない・・
  • 歯磨きを嫌がるので歯磨きをするのが大変・・

でも放っておくと、更なる口臭の悪化や、歯周病の重症化により、命の危険をも引き起こす事態になることも・・

「Ab PELLET for Oral Care」なら
飲むだけで⻭周病や口臭予防が出来る!

水道水が安全かつ安心して飲める抗菌水に変化!

Ab PELLET for Oral Care(エービーペレットフォーオーラルケア)は、汚染された飲料水でたくさんの子供たちが命をおとすアフリカの発展途上国から「雨水を飲める水にしてほしい」と依頼を受けた大阪産業大学工学部の山田修教授の下で開発され、実用化された炭化チタン(TiC)というセラミックス化合物です。 様々な細菌や耐性菌に対し強い抗菌性を示しながらも、人や動物には悪影響を与えない安全性も有するという稀有な特性を持っています。

犬の口腔内には多くの菌が存在し、それらの菌が口臭や歯周病の原因となります。一方、Ab PELLET for Oral Careは水と反応することで活性種(ラジカル)を発生させ、その活性種(ラジカル)が様々な細菌、耐性菌を不活性化させます。また、体内に入ってしまった耐性菌を不活性化する事ができます。さらに、サプリや化学物質を添加するのとは違い安全で、無味無臭なため、愛犬や飼い主様も意識することなく口腔内のケアを可能にします。

 

購入はこちら>

 

 

開発者コメント

山田 修 大阪産業大学 工学部 教授
1980年 金沢大学大学院工学研究科修士課程修了。工学博士。
1980年 大阪産業大学教養部助手。
1994年 教養部教授。教養部長、教務部長を経て2006年から副学長を歴任。
現在

工学部教授。2000年に大学発ベンチャーである株式会社オーエスユーを設立して代表取締役を併任。燃焼合成というセラミックスなどの瞬間製造に関する研究開発を実施して、現在はその応用展開を図る。新素材セラミックスは純銀イオン水など開発途上国の雨水の安全な飲料水化に役立っている。


人は水がなくては生きていけません。開発途上国では、汚染された水を飲んで5歳の誕生日を迎えられない子供達は年間300万人以上になると報告されています。生まれる場所で命の長さが決まるのは、あまりに不条理です。

これを防ぐには、細菌等に汚染された水を殺菌して、安全な飲料水に変える必要がありました。安全性は当然として、誰でもどこでも簡単にできて、長期の除菌力を有し、電気などのインフラも不要としなければいけません。困難な道のりでしたが、やっと炭化チタン(TiC)の開発に成功しました。

水に特別な炭化チタン(TiC)を入れるだけで、汚染された水も、安全な飲料水に変えることができます。炭化チタン(TiC)のセラミック水は、日本において水道法に定める50項目、食品衛生法の26項目すべてに適合しています。日常的に飲むことで、虫歯菌や歯周病菌を減らせます。人やペットのオーラルケアや誤嚥性肺炎予防で、健康寿命を延ばせる可能性があります。

Foodie Dogs TOKYOでは、「Ab PELLET for Oral Care」の売上の一部を、山田教授の行っている開発途上国の子供たちを救う活動の支援金として寄付してまいります。

「Ab PELLET for Oral Care」が
選ばれるポイント

1.歯周病に対する強い抗菌作用!

歯周病菌に対する驚きの抗菌力を確認済み

Foodie Dogs TOKYOでは、大阪産業大学の山田修教授のご協力の下で、犬の歯周病の代表的な菌であるジンジバリス菌に対する「炭化チタン(TiC)」が入った水の抗菌力試験を試みました。

この試験は、ジンジバリス菌の培地※に粉末状の「炭化チタン(TiC)」を入れ、7日間経た後に試験平板の菌の育成状況を計測するという試験であり、下の表に示すように、100ppm(濃度0.01%)では、259個の菌集落が118個と半分以下に、さらに濃い1000ppm(濃度0.1%)では0個にするという結果が出ました。

 

※培地とは、細胞や微生物が成長しやすいよう、試験平板などに人工的に作られた環境のこと (一般社団法人 日本食品分析センター)

 

歯周病菌以外にも消滅・減衰が確認された菌類とウィルス類

山田教授のこれまでの研究から、炭化チタン(TiC)はサルモネラ菌や大腸菌、黄色ブドウ球菌など様々な菌に対しても抗菌力を有している事もわかっています。

 細菌類・菌類

大腸菌 E.coli
サルモネラ菌 Salmonella
緑膿菌 Pseudomonas
黄色ブドウ球菌 Staphylococcus aureus
レジオネラ菌 Legionella
黒麹カビ Black aspergillus
病原性大腸菌 O-157 O-157
赤痢菌 Shigella sonnet IID 969
ピロリ菌 Helicobacter pylori
カンピロバクター菌 Campylobacteriosis
チフス菌 Typhus
クレブシエラ Klebsiella pneumoniae
メスチリン耐性黄色ブドウ球菌 MRSA
結核菌 Mycobacterium tuberculosis
バンコマイシン耐性腸球菌 VRE VRE
リステリア Listeria
カンディダ Candida

 

ウィルス類

インフルエンザ Influenza
HIV HIV
急性灰白髄炎 Poliovirus
ヘルペスウィルス Herpesviridae
ロタウィルス Rotavirus

 

2.口臭に対する高い消臭力!

臭気のある気体の消臭実験結果

以下は大阪産業大学の山田修教授が行った様々な臭い成分に対する炭化チタン(TiC)のチカラを計る試験結果です。

臭気を発する気体を1Lのフラスコ内に封入し、その中に炭化チタン(TiC)を1g入れ、30分放置後、フラスコ内の気体をガスクロマトグラフで計測したものです。

対象気体名 消臭率 臭気の特徴

酢酸

98.0%

酢の匂い・汗が乾燥した後の 臭気
メチルブタン酸 96.7% 靴や靴下の臭い
ホルムアルデヒド 90.0% 接着剤に含まれる溶剤の刺激臭
トリメチルアミン 82.5% 口臭・体臭・魚の腐敗臭
アンモニア 75.0% トイレ・し尿臭
ノネナール 10.4% 老人臭・加齢臭


試験結果が示す通り、様々な臭気体に対し、高い消臭力をもたらすことがお分かり頂けると思います。

 

3.食品衛生法26項目、水道法50項目をクリアし、遺伝子毒性試験と経口投与毒性試験で無毒性を確認!

炭化チタン(TiC)の安全性

炭化チタン(TiC)は、様々な細菌には強い抗菌性を示しながら、人や動物には悪影響を与えない安全性も有し、飲めるほどの安全性と、強い抗菌力を持っていることが、これまでの研究で証明されています。
実際に、これまでフィリピンやケニアのような安全な水を飲むことが困難な地域の子供達を救う事業にも貢献しています。

国内でも水道法50項目もクリアし、食品衛生法(26項目)の食品安全性基準でも遺伝子毒性試験、経口投与毒性試験、血中投与毒性試験で無毒性が確認できています。

食品衛生法26項目、水道法50項目をクリア

 

遺伝子毒性試験で無毒性結果

経口投与毒性試験で無毒性結果

 

購入はこちら>

 

獣医師もおすすめ!

 

上野 文洋 横浜磯子どうぶつ病院 代表

2016年 日本大学獣医学科卒
2016年 獣医師免許取得
2016年 日本大学アニマルメディカルセンター全科研修医
2018年 日本大学アニマルメディカルセンター外科専科研修医
2020年 辻堂犬猫病院 勤務
2021年 横浜磯子どうぶつ病院 設立

現在日本では3歳以上の飼い犬の80%が口腔内にトラブルを抱えていると言われております。その中でも特に 多い"歯周病"は放っておくと口腔内だけでなく、さまざまな問題と繋がっていきます。

口臭はもちろん、痛みによる食欲の減退、顎の骨折、鼻炎、歯根膿瘍、腎臓病、心臓病など、命に関わる病気に繋がる事もあります。 これらを予防する為にも日々のケアが重要となってきます。

普段の歯磨きで歯石の原因となるプラークを落とし、それに加え『Ab PELLET for Oral Care』を利用し口 腔内細菌のバランスを整える事により、ストレスなく歯周病の予防ができます。

大事な家族のために、早期ケアを始めましょう!

 

商品に関する疑問を解決!
Q & A

Q.何で出来ているのですか?
A.チタン・炭素・銀から出来ている炭化チタン(TiC)と呼ばれる多孔質炭化チタンセラミックスです。

Q.どのようにつくられているのですか?
A.チタンと炭素と銀の粉末化合物に電気着火し、約3000°Cの瞬間高温化学反応をおこすことにより「燃焼合成」させることで 生成されます。
※燃焼合成とは:3000℃という高温の化学反応熱を有効に利用し、新素材を瞬間製造する方法

Q.身体に害はないの?
A.全く害はありません。GLP(Good Laboratory Practice)の検査基準を満たし、Ab PELLETで生成した抗菌水は食品衛生法26項目、水道法50項目の基準に適合しています。 実際に、雨水を飲める水にすることに成功し、フィリピンやケニアにおいても、子供達を救う事業に活用されています。
※GLPは、医薬品の非臨床試験の安全性に関する信頼性を確保するための基準。

Q.Ab LIQUID for Various Careとの違いは?
A.成分は全く同じです。Ab PELLET for Oral Careを粉砕しパウダー状にし、蒸留水に入れ懸濁水にしたものです。 Ab LIQUID for Various Careは、粉砕しているため使用した部分に成分が留まりやすいため、よりニオイが気になる部分(消臭ケア)に使用することをおすすめしています。

Q.使用方法は?
A.水500mlに1ペレットを留置。ペレットをはじめて使う場合は、水に留置してから6時間経過すると適正な濃度に達するため、6時間経過してからあげてください。尚、継ぎ足し後は、2~3時間経過すると濃度が安定するため、2~3時間経過してからあげてください。夜寝る前に継ぎ足すことをおすすめします。