ワンちゃんの熱中症に注意!猛暑の夏のお散歩など【獣医師監修】

ワンちゃんの熱中症に注意!猛暑の夏のお散歩など【獣医師監修】

猛暑のが続く夏。ワンちゃんにとってお散歩は、適度な運動やストレス解消のためにも非常に重要です。しかし、日差しが強く気温や湿度が高くなる夏の季節のお散歩は様々な危険が潜んでいます。今回は夏のお散歩の注意点と熱中症についてご説明します。

なぜ夏のお散歩は危険なの?

なぜ夏のお散歩は危険なの?

飼い主さんにとっても暑い日のお散歩は辛いですが、ワンちゃんはそれ以上に辛いと感じています。

① 地面(特にアスファルト)からの照り返し

夏の日差しは非常に強く、直射日光が当たると暑さを感じますが、地面からの照り返す熱を忘れてはいけません。ジリジリと日差しで熱せられたアスファルトの温度は60度以上になることもあります。人間よりも低い位置を歩くワンちゃんは、この照り返しによって人間以上に暑さを感じています。飼い主が涼しいと感じるような気温や天気(例えば曇)でも、照り返しが強い場合は、熱中症の危険もあるので要注意です。必ず飼い主さん自身で地面を触り、ワンちゃんが歩いても熱くない温度か確認をしましょう。

② 肉球のやけど

前述にもある通り、アスファルトは60℃以上になることもあります。ワンちゃんの足裏は肉球がむき出しなので、人間でいえば裸足の状態。熱くなったアスファルトの上を裸足の状態で歩いたらやけどしてしまいますよね。高温になったアスファルトの道を散歩させたら、肉球を痛めたり、やけどを引き起こす可能性があるので注意が必要です。

③ 熱が発散できず、熱中症になる

人間は暑くなると全身の汗腺から汗を出して、体温調整を行いますが、ワンちゃんは肉球にしか汗腺がありません。そのため、舌を出してハァハァと呼吸し、体内の熱気を吐き出しながら、涼しい空気を送り込む「パンティング」という行動でしか体温を下げる方法がなく、人間よりも暑さが苦手です。長時間日差しを浴びているとパンティングだけでは熱を放出できなくなり、熱中症を誘発することがあります。また、パンティングはとても体力を消耗する行動なので、長時間続けることはワンちゃんにとって大きな負担です。

夏のお散歩で気をつけることとは?

夏のお散歩で気をつけることとは?

① お散歩の時間帯

最も注意したいのは、お散歩の時間帯です。気温が上昇し、日差しや地面からの照り返しによるトラブルがもっとも増えるのは昼間のため、夏は早朝と夜にお散歩をすると良いでしょう。おすすめの時間帯は、早朝や夜。早朝は地面が暑くなっている心配はありませんので、安心して散歩が楽しめます。早起きが苦手な飼い主さんには、完全に日が落ちた夜の時間帯がおすすめです。夕方はまだ地面が熱く、肉球を傷めてしまう危険があるため、注意しましょう。

② 地面が冷めているか

日が沈んだ直後では、地面が冷めきらずに熱さが残っている場合もあるため、時間だけで判断をせず、必ず飼い主さんが手で地面を触り、長時間触っていられるぐらいまで冷めているかを確認してからお散歩に行くようにしましょう。

③ こまめに水分補給をする

先程も触れたように、ワンちゃんも熱中症になります。人間同様水分補給が重要です。必ず新鮮な水を持参し、お散歩の途中にこまめに水を飲ませてあげるようにしてください。

④ ワンちゃんが暑がっていたら、お散歩は無理せず早めに切り上げる

ワンちゃんはパンティングをすることによって体温を下げるとお伝えしましたが、過剰にハァハァしていて苦しそうな場合は、ワンちゃんにとって暑さがきつい可能性があります。その場合は無理してお散歩をせず、早めに切り上げることがおすすめ。常に愛犬の様子に気を配り、些細な変化を見逃さないようにしましょう。

⑤ なるべく日陰や土や芝生を歩くようにする

昼間のお散歩はおすすめしませんが、どうしても日中にお出かけをしなければならない場合は、アスファルトをなるべく避け、土や芝生の上を歩き、意識して日陰を歩くと良いです。

熱中症になってしまった場合は?

熱中症になってしまった場合は?

ワンちゃんが熱中症で倒れたり動けなくなったりした場合は、すぐ動物病院に連れて行きましょう。それまでの応急処置で覚えておくべきポイントは「日陰」「水か氷」「風」の3つ。日陰で犬の体に水をかけるか、太い血管のある部分に氷をあて、さらに濡れた体に風を送ることで体を冷やします。もし水が飲めそうであれば、ゆっくりと少しずつ水分補給をさせてください。大量に飲ませることは嘔吐の原因になるため、一度に飲ませてはいけません。飲めない場合は口を濡らしてあげる程度で。無理に飲ませることは危険を伴いますので避けましょう。

<熱中症の主な症状>

呼吸が荒く(激しいパンティング)、心拍数もふだんより多い
歯茎が真っ赤になり、目が血走っている
落ち着きのない様子をみせる
自分で水を飲みに行かない、食べない
足元がフラついてる
ぐったりしていて、元気がない
嘔吐や下痢をする など

まとめ

【獣医師監修】暑い夏の季節のワンちゃんのお散歩の注意点と熱中症について

今回は、暑い夏の季節のワンちゃんのお散歩の注意点と熱中症についてお伝えしました。運動不足やストレス解消のためにも、夏も毎日お散歩をした方が良いですが、やけどや熱中症のリスクを考えると、お散歩の時間帯が非常に重要です。ワンちゃんにとって快適な時間帯を選び、夏も思いっきりお散歩を楽しみましょう。また、Foodie Dogs TOKYO広尾店では、夏にワンちゃんにかき氷をご提供する予定です。また詳しくは別途ご案内します。お楽しみに!

上野文洋先生

上野文洋先生

日本大学獣医学科卒、2016年 獣医師免許取得。
同年、日本大学アニマルメディカルセンター全科研修医。
2018年 日本大学アニマルメディカルセンター外科専科研修医。
2020年 辻堂犬猫病院勤務。
2021年 横浜磯子どうぶつ病院設立。

商品のご購入はこちら

ブログに戻る